Home > コミュニケーションと言えばこれ

コミュニケーションの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【マイクロSIM】OCN モバイル ONE SIMカード【NTTコミュニケーションズ】【メール便送料無料】【SIMフリースマホ、タブレット、モバイルルーターに!通信費節約】のレビューは!?

70代以上 男性さん
NTT ドコモ仕様のスマホし送られてきたSIMカードを差し替えて、申し込み手続きを済ませて、しばらく待つと通信が出来るようになりました。 私の電話やパケット通信の使用量はそれほど多くないので、OCNモバイルONEの30Mb位で十分で、通信費の節約が出来、同時に メール送信やWebの閲覧もそれなりに楽しめて、とても満足しています。 ドコモなどの主要な通信会社のプランは割引もあり、それなりに魅力もありますが、2年縛りと 月当たりの通信費がかなりかかるので、高齢者が長期間使用するのは、特に、通信料が少ない人には割高だと思います。 その点、OCNモバイルONEは毎月プラン変更できるので、その時々の使用状況に応じた通信料プランに変えていけるところはとても魅力的だと思います。 通信料がそれほど多くない方は、一度検討されることをお勧めします。

年齢不詳さん
[受注番号] 296969-20130918-0776903201 発売日に衝動買いした「NEXUS7(2013) LTE」。 SIMが無ければ、高い買い物をした意味も無いので、 いろいろなSIMを比較検討した結果、 安心のOCNブランドにしました。 オンラインNAVIとして使おうかとも思っているので、 とりあえず月1GBまでのコースにしました。 パスワード入力ミスという初歩的な間違えで、設定にちょっと手間取りましたが、間違えなければとても簡単でした。

30代 男性さん
[受注番号]296969-20130830-0712779142 アクオスパッド(SH-08E)で30MB/日プランで使用しております。 電波強度も表示され、おおむね満足しています。 APN設定にちょっと手間取ったので★4です。 公式の設定例に載っていない、MCCとMNCの設定が必要でした。 MCC:440 MNC:10 と入れて、APN設定が保存でき、LTEでつながるようになりました。 また、docomoのエリアメールの受信も可能でした。 当たり前ですが、バッテリーの減りがSIMなし時と比べて早いです。 一晩スリープで放置し、朝に確認すると15%前後減っている気がします。 SIMなし時は2〜3%程度でした。

50代 男性さん
HuaweiのAscend HW-01Eで利用しています。 1日30MBの使用制限に少し気になりながらも購入しましたが便利に使っています。今のところニュースを読んだり調べごとを中心に使用しているため制限まで行くことがないので回線のスピードダウンを感じるまでに至っていません。というよりもその前に本体のバッテリーがあっという間になくなってしまいます。 これから少しずつ動画も見ていこうと思っています。

40代 女性さん
初めてのスマホにdocomoのXperia GX SO-04Dを中古で購入しこちらのモバイルoneを使っています。SIMロックを解除しなくても使えたのは嬉しかったです。 動画は見ませんがブラウザでネットするのには通信容量を超えても全く問題ないです。 只GooglePlayというアプリ?はLTEの状態でも接続タイムアウトにちょくちょくなります・・・・。 それからIP電話も自宅にかけたり携帯にかけたりしてみましたが問題なく、通信容量を超えた状態でかけてもちょっと雑音が入るくらいで問題なさそうです。 [受注番号]296969-20130908-0471958134

40代 男性さん
今のところ、特に問題ありません。通信速度は特に今までより遅いと感じる部分もなく、設定もOCNのHPを見ながら、無難に出来たと思います。とりあえず、60MB/日の契約で様子見です。 ドコモメールの対応をどうしようかと思っていましたが、近日中にパソコンからも使えるようになるみたいなので不安点は解消されそうです。

年齢不詳さん
296969-20130923-0233632342 元々某大手ショッピングモールで販売されているsimカードから乗り換えをしました。その時と同じ980円コースを選択しておりますが、OCNのsimの方が断然早い!お陰様で通信費を節約しながら快適なネット生活を送ることができています。普段はそんなに携帯を使わず、仕事の休み時間などにまとめて使うことが多いので、1日30mbまでの高速通信で十分です。容量超過後は、通信速度は遅いことは遅いですが、以前のsimカードより早く、特に不満はありません。本当に変更してよかった!

30代 女性さん
先々月自分の4S+スマキンゲタで使ってよかったので先月ダンナのF-02の為に追加購入。ドコモ端末なのでSIMロック解除とかもいらずで挿入&設定するだけで、しっかりLTEも3Gも掴みやはりドコモのMVNOなのでドコモ端末は設定が楽でした。ところが支払い方法が自分が設定した時はSIM1枚につきクレカ1枚のみみたいな規定があったみたいで、1枚目の請求は家の光と合算したので2枚目も合算でとお願いしたところ2枚目からはクレカのみとの事。自分的には請求は1本化したかったのでどうしようか考えてたところ、先月末担当者さんから社内規定が変わって1枚のクレカで複数のSIMが申し込めることになったのと、既に1枚家のと合算してるので合算はできないが新たに請求書払いはできる事になったという事で連絡がきて、すぐ利用申込みしました。本当であればこちらも支払いは1本化したいところでしたが、まあ請求書2枚にはなりますが支払い方法が一緒という事でOK!!コースの種類増えたし速度云々も料金云々も使用感も全部含めて大満足です。あとは各キャリアが顧客保護の為に端末の仕様をMVNO対策に力を入れすぎないことを祈ります(汗)

年齢不詳さん
[受注番号]296969-20130901-0537210314 イイですね!かゆいところに手が届いた感じがします。キャリアサービスはやたら高く躊躇するし、巷の格安モバイルサービスも一長一短、安いが物足りなさが残る、、価格通りか…。しかし、OCNモバイルONEはそんな歯がゆさに応えるサービスを始めてくれました。プランの変更の自由や縛りがないのはとても好感がもてます。今後、キャリアや他社のサービス向上への道筋となる事を期待したいです。SIMを標準かmicroか迷いましたがmicroにしました。micro→「変換アダプタ」→標準にできるので^^使用機器の幅が出ます。この場合、小は大を兼ねるです。早速、初タブレットデビューします。

年齢不詳さん
[受注番号]296969-20130915-0768381204 Simフリースマホを手に入れたのをきっかけに購入しました。 最初は、某Simカードを使う予定だったのですが、いくら設定しても 機種に対応していないのか、使い物になりませんでした。 結果としてこちらに乗り換えて正解でした。 設定は簡単に出来るし、安定もしています。 何より通信費を節約できて良いです。 現在、ガラケーとの2台もちですが、近々ガラケーのほうを解約したいと 思っているくらいコスパが最高です。

30代 男性さん
二回目の購入です。 DOCOMOのN-08Dの年季明けにあわせて、MVNOのSIMに変えて祖母のSkype専用端末にします。 もう一個のSIMは動作確認済の香港版Xperia Ultraで使用します。 DOCOMOの契約を切る月は、割引の効かない基本料金がかかるとのこと。 基本料金の安い契約に変えてから契約を切れないか、これから研究しようと思います。

60代 男性さん
30MB/日が980円とパケ代の節約できて、しかもWIFi利用可能な場所を探す苦労から解放されとても感激です。 今まではパケホーダイダブル2100円の5MB/月以内に抑えるため、メールチェックにもWIFi利用に可能な場所に移動する苦労をしてきました。30MB/日なら動画以外はWIFiが無い場所でも利用できます。 それにしても、キャリア3社のパケ代は高過ぎと感じます。 なお、メール便で送料無料なのに注文から3日で届き、お店の対応は良いのです。利用申し込みから利用開始まで10日かかると書かれていますが、オンラインで手続きすれば直ぐに利用できました。 「テザリングに対応していません」と書かれてます。我が家での問題点はdocomoの電波が弱く、異常に通信速度が遅い(数キロbpsまたは圏外)時が周期的にある事です。

年齢不詳さん
受注番号:296969-20130922-0865032206 docomoのL-04D用に買いました。 難しいかなと思ってましたが、無事に設定が完了しました! ノートPCとiPod touchで使います。 スマホをガラケーに戻して… これをつかえば単純計算で1ヶ月3〜4千円の節約になりそうです! メールとサイトの閲覧だけなので、一日30MBでも十分だと思います。今日は、いろいろな設定や、何台かある端末の接続の確認をしていたので制限を超えてしまいましたが、私は全然気になりませんでした。 田舎に住んでいるので、WiMAXはほとんど繋がらなかったのですが、docomoのLTEは繋がりました! もっと早く知ってれば〜

年齢不詳さん
口コミを見て購入。いま使用しているドコモのスマホはsimフリー対象外とショップで聞きましたが、本simはsimフリーにしなくても使用できるので問題なし。説明書にしたがって登録を進め、あっという間に接続できました。接続したばかりなので速さは分りませんが、携帯料金が今までの約3分の1になりそうです。外でメールのやりとりやlineなどする分には問題なさそうです。いい買い物をしました。ただ土曜日に注文→月曜日発送→木曜日の夕方着だったので、場合によっては1週間近くかかるのがネック、というくらいでしょうか。

年齢不詳さん
[受注番号]296969-20130921-0185546342 A社携帯の契約切替え時期(2年縛り)に合せて、OCNスマホに変えました。(妻の分) 毎月の使用量が半分以下になると見込み家族の携帯全部の切替を決断しました。 (既に自分の分は、切替え済みです) キチキチ生活のため、今までも外での使用を抑えてましたので、 30MB/日=月額980円で十分です。電話も050plus=月額315円で問題なし。 ※050plusはアプリ起動していないと繋がらないという不安がありましたが、 端末起動時にアプリが自動起動されるのでそれほど心配いらないです。 もし着信不可だった場合も留守録されるので、問題ありません。 メールアドレスもOCNメールが利用可能なので、携帯用メールとして利用します。 基本料として月額1500円以内に抑えられるので、多少通話料が多かった場合でも 今までの携帯料金に比べれば半分以下にはなるのは間違い無いです。