Home > 驚異のクラリオン リモコン

クラリオン リモコンの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

クラリオン★RCB-202-500 地デジ対応ナビ用リモコンのレビューは!?

30代 男性さん
日産のディーラーナビ MC312D-Wを使用しています。 純正品でもリモコンはありますが、こちらの方が値段が安く、スイッチの配置も変わらず、機能的にも変わらないと思います。 やはりあると便利です!

50代 男性さん
日産ディーラーナビに問題なく使用できました。

年齢不詳さん
とても使いやすいし、やっぱりリモコンは便利です。

50代 男性さん
大きさも丁度良く、手に馴染むサイズですので使い易いです。

30代 男性さん
日産の純正ナビ、MC312-Wで使用するために購入。 使用は汎用のステアリングリモコンに信号を記憶するのみになりそうですが、 あって困る物ではないし、純正は倍くらいの値段だし、お得に買えて、 良かったと思います。(公式には対応してないと思います。) 素朴な箱に本体と製品の簡単な説明書きのみの配送。本体の大きさは、 思っていた以上に小さくてビックリ。個人的に触り心地や握り心地が 好きです。実際に使用していないので、使用感はまだ分かりません。

40代 女性さん
カーナビにリモコンがなかったので追加購入です。 使い心地はいたって普通ですが、前の機種と違いすぎて慣れるまでじれったい感じでした。 もう少しボタンが多くてわかりやすいと使いやすいと思いました。

年齢不詳さん
日産のMC312D-W用に購入しました。問題無く使えています。

年齢不詳さん
ナビなどはタッチパネルでは使いにくいのでリモコン購入しました。

年齢不詳さん
微妙な点 ○ タッチパネルのスクロールがあまりにもやりずらかったので購入しましたが メモリーナビのせいかスクロールが遅く快適な操作感ではありません。 (HDDナビだと利口なので快適なんでしょうけど・・・) ○ 番組表は一瞬でだせますが番組選択が1ボタンでできず面倒くさい。 (なれれば許容範囲なのでしょうが・・・) 良かった点 ○ 頻繁に使うボタン位置を覚えておけば視線を画面にうつさずに操作可能。 地図/ナビ切り替えボタンやミュートボタン、オーディオソース切り替えボタン、 音量ボタンは重宝しています。 ○『戻る』ボタンを何度も押さないと元画面にもどらない機能が多々ありますが タッチパネルを何度も押すよりリモコンのほうが楽。 とにかく操作には慣れが必要です。これから使い倒していこうと思います。

40代 男性さん
チャンネルボタンがないなど使いづらい部分もあります。 dボタンを押した後に、矢印の移動選択の仕方がいまだにわかりません。 4色の着色ボタンの選択はできますが・・・・。

50代 男性さん
まあ、想定していた通りの品物でしたが、ディスプレイに表示されているタッチボタンくらいリモコンのコントローラーで遷移できても良いのに使・え・な・い・商・品

40代 女性さん
星を4つにしたのは・・ DVDを観るのに タッチパネル操作では面倒なので 購入しましたが ナビでは快適に使用できますが DVDなど観るのに 使用すると対応しないこともあり 不便です。(メニューをみたり チャプターで送ったりなど制限あり)

60代 男性さん
届きました、思ったより小さく手の中にすっぽり、まだ少ししか操作していませんが、後ろの席で子供に自由に操作してもらう予定、運転に集中できます。

40代 男性さん
とても早く届きました。 早速、明日から使ってみたいと思います。

40代 男性さん
リモコンで操作しないとモニターに指紋が付いて見にくくなるので購入しました。 メニュー選択スイッチ、モニターオープンスイッチがないのが残念です。