今が旬!?キャリングバッグ pc に関連するアイテムが探しやすて見つけやすい。
Home > キャリングバッグ pcで、ごきげんに
パソコンバッグ【ひらくPCバッグ】PCバック パソコンバック PCケース メンズ ショルダー バッグ SUPER CLASSIC パソコン ケース MBP15インチまで ipad ipad3 ipad4も収納 かっこいい 持ち運ぶ おしゃれ いしたにまさき ひらく 開く ビジネスバッグ 肩掛け 自立のレビューは!?
40代 男性さん
9月にこのバッグを使い出し国内外いつも一緒に移動しているバッグ 海外の友人へのクリスマスプレゼントのためにリミテッドになっているグレーを購入しました 自分が使っているものを人も喜んで使ってくれるのはとても嬉しいです
50代 男性さん
ホームページでの広告に偽りなく、いままでになく使いよい工夫が随所に見られます。使い方が強制されておらず、自分の外出スタイルに合わせられるよう配慮されています。肩ベルトも素材・形状とも吟味されていて、たくさんいろいろ入れても、軽い感じです。大きいようでも体にぴったり持つことができ、非常に自分に合った感じを持つことができました。
年齢不詳さん
子供の保育園のイベントや外に遊びに行く時用に購入しました。 後は普段使っているMacBook Proの13インチを入れるのに使っています。 やっぱり仕切りで分けられるのが使いやすいですね。 星が4つなのは外側のパンチングレザーのところを触るとボロボロと皮が少しだけですが落ちてしまうのと、 他のレビューでもあるようにパンチングレザーの部分は穴も開いていて中が見えるので使い道があまりないことです。高さも微妙・・・ 後はバッグの底の両端部分は硬くて丸くなっているので手帳や筆箱、メガネケース等入れるとその丸みのせいで傾くのがあまり好ましくありませんでした。 とはいえ使いやすさを考えると買って損はないと思います! ただちょっと値段は高すぎますね・・・
30代 男性さん
ヘビーユースしそうだし、そこで壊れてもまた買うであろうと思わされます。 そもそもここの商品は財布から始まったので、ネットで買うのに不安は無かった(財布の時は、一応高島屋まで行って触って買った)が、来てみたら想像以上に良かった。良い!と大騒ぎされているものが、大騒ぎされるほど良い、ということ。たくさん入るし、軽く感じるし、自立感がたまらないし、ほぼ問題が無い。 ほぼ、で満点にならないのは、個人的に外に何かぶら下げる(私の場合はエコバッグなんだが、カラビナかなんかでぶら下げたい時だってある)ものがない。多分、中身詰めたらプロダクトデザインとして、以上終了!ということで、不満と言うほどでもありませぬがね。 いやはや、生涯この鞄でいきたいと思わせていただきました。頑丈さとかがどうかは、次にこれを買うかどうかで分かると言うことで。
年齢不詳さん
MacBookPro13インチとSONYXperiaTabletZを入れてます。更に、電源アダプタや財布にメガネ等々収納力は抜群です。 立てたままで開くので、中身が全て見えるのもとても便利です。 いろいろと入れてしまうので、結構重くなりますが、斜めのストラップで余り苦になりません。出張には欠かせない存在感を出しています。 欲を言えば、携帯ストラップ等が付けられるリングなどがストラップ周りにあれば更に便利だと思います。 オリーブグレーを購入しましたが、ブッラクもほしい感じです。 ちょっと値段が張るので、思案中です。
年齢不詳さん
MacBookAir11インチとACアダプタ、マウスの他、モバイルブースタ、ケーブル類、筆記用具、身の回り品が整然と収まり、机の上で開けば即事務室と同じ環境になります。 カバンの生地や仕切りが無駄に厚くなく、外観を裏切らない容量があります。 目立ちませんがモバイルブースタポケットやペンポケットがとても実用的で、他の収納ポケットも実によく考えられた位置、大きさで、考案者の実用への妥協ないこだわりを感じます。 独特のファスナーの開き方で、中身がスムースに取り出せ、仕舞えます。 バランスがよく、開いても閉じても自立します。 肩紐が中心からオフセットして取り付けられており、担ぎ心地も良好です。 外ポケットには折り畳み傘を入れています。 買ってすぐ防水スプレーを吹きました。底板が外れるので、隠しポケットとして使っています。 大変満足、他に望むことはありません。 擦り切れるまで使って、また買うと思います。
40代 男性さん
前から気にはなっていたのですが、2周年限定カラーの「ブラック×アッシュ」が気に入って購入しました。 届いてさっそくあれこれ詰め込んでみました。詰め込んだのは次のモノ。 背面にMacBook AirとA4の方眼ノート。 前面の一番左側にペンスタンドになるペンケース。 真ん中のエリアにはノートカバーに差し込んでB5ノートを2冊(縦に入る!)と単行本が2冊。 その右隣はドライ傘ケースに入れた折り畳み傘。 そして一番右にはTHERMOSのケータイマグ。 背面と前面の間の仕切りにあるポケットにモバイルバッテリーも入りました。 フタに付いているポケットは使わずにこれですから収納力は十分です。間仕切りとバカッと開いたままにしておけるフタのお陰で中身にもアクセスしやすくできているので、早く持ち出して使ってみたいと思います。 フタの部分にあるポケットには、何も入れていない状態なので、小物であればまだ入ると思います。ただ、実際には単行本2冊とか、A4方眼ノートとB5ノートの両方とかは重いし持ち歩かないと思うので、個人的にはこれだけ入れば十分です。
年齢不詳さん
今まで通勤用としてリックを使用しておりました。最近暑くなりまして背中に触れる面が不快になっておりました。今回このバッグを購入し肩からたすき掛けし接触する箇所を腰のあたりにしますと、暑いときも不快感は今までより軽減されました。普段ノートPCは持ち歩かず、小物はインナーバッグに入れ、7インチのタブレットを入れております。この季節はペットボトル、タオル、シャツの着替えなどを入れるとちょうど良い感じになります。休日はミラーレス一眼等入れて使用するのにも使えると思いました。もう一回り小さく、A4のファイルの2廻りぐらい大きい物があると良いなと思いました。とても気に入っております。
年齢不詳さん
12.1型のノートパソコン、第3世代ipad、サーフェスを入れています。パソコン用ポケットのマチ幅が狭いためなんとなく安定しません。この点で★4つにさせていただきました。ipadにシリコンカバーを付けているのですが、取らないと入りません。シリコンだから滑りが悪いのも原因ですが。サーフェスはそれ用のバッグに入れたまま、電源等を入れる部分に収納です。3機種入ってしっかり立つし、ジッパーを広げて、ペン立てのようにできるところは中身が一目瞭然で非常に気に入っています。両サイドのポケットは片方に筆記具、もう片方にはタブレット用ペンとホワイトボード用ペンを入れています。取り外しのできる仕切りで、中のものがごちゃごちゃになるのを防げます。外型のメッシュ部分にピンバッジを付けてみたのですが、出っ張ったものはつけないほうが良いと思いました。日常のバッグとして使っても、物の出し入れが非常にしやすいです。ちっとも高い買い物だとは思いませでした。
30代 男性さん
旧バージョンのひらくPCバッグを使ってました。 今回購入した新しいひらくPCバッグは、 旧バージョンより少しコンパクトになりましたが、 たくさんの量が機能的にスムーズに入ります。 特にMacBookAirがスムーズに出し入れできるのは、 新バージョンのメリットだと思います。 左右のポケットにはiPhoneを入れる事もでき、 細やかな配慮もたくさん実用的に備わっています。 本当に買って損のないバッグです!! 予約から到着まで時間がかかるので、 欲しいときが買い時です! 予約しちゃいましょう☆ 2月予約で4月29日に届きましたが、 期待した通りの出来栄えです。
20代 男性さん
デザインはシンプルでもてもいいです 間仕切り用のベロクロがとてもちゃっちいです 粘着が弱く感じます ベロクロを止める部分がファサファサしてて 夏場は手触りにイラっとしそう 会社のカバンの中身をザッと詰めてみました ◼︎レッツノーツ13インチ ◼︎ACアダプター ◼︎ワイヤレスマウス ◼︎USBやコンソールを入れているポーチ ◼︎AC/DC 小型クランプ ◼︎モバイルバッテリー 1000Ah ◼︎社員証ふたつ ◼︎A4バインダー ◼︎クリアファイル ◼︎名刺兼定期入れ ◼︎ふて箱 ◼︎A4ノート ◼︎iPad ◼︎iPod ◼︎携帯灰皿 ◼︎事務所警備解除カード(名刺入れ) ◼︎長財布 これだけ入れてもまだ500mlペットボトル二本ぐらいの余裕があります。 私用でよく持ち歩く ◼︎一眼canon 5Dmark3 ◼︎18-30 f2.3 ◼︎80-200 f4 ◼︎8-15 f4 ◼︎50 f1.2 ◼︎ブロワー ◼︎SDケース(名刺入れサイズ) これだけ入れても容量に余裕もあります なによりどんなにものを入れても 重力以下の重さしか感じません ただ、チャックを閉めると若干型崩れしてます 耐久性はあまりよくなさそう た外張りの布感はいいです 型崩れで変な癖がつきそうなのが難点 せいぜい一年ほどしかもたなさそうです
30代 男性さん
【今まで使用していたインケースのカメラバッグ】 気になりつつ、インケースからもカメラバッグで似たような製品があり、当時はそちらを買いました。一年間使っていますが、インケースは結果、カメラ8:ビジネス2ぐらいのバランス的印象。肉厚でカサばるのと、書類が収納しにくい点がありました。カメラバッグとしてはオシャレで機能面も満足ですが、ビジネスシーンでもっと使いやすいバッグが必要で、いよいよこの製品を買いました。 僅かですが、インケースより高さ(縦幅)があり、その違いただけでカメラ以外のものが入りやすい。早々に手応え良好です。 【買いとどまっていた理由】 取っ手がないこと。スーツを傷めたくないので、ある程度の時間なら手持ちしたいし、座っている状態の時にバッグを掴んで寄せる時に取っ手を結構つかむ自分。それから大手メーカーのビジネスバッグよりは価格が2倍も3倍も高いことでした。大手のビジネスバッグを手に取りつつ、こちらを買うことになったら無駄になる…と思い続け一年。 「立てて収納」が売りのバッグですが、これが想像以上に使いやすい。中身は細長のポーチや、A5サイズぐらいのポーチなどで整理しています。上部が膨らむと生地に負担がかかるのと見た目も野暮ったくなりますから、上部が膨らまないようポジションを考えるのがまた楽しい。(メッシュポケットに膨らんだものを入れられるように、右上部スペースに余裕を持たせた荷物配置にしています。) また想像していた以上にベルトの角度が絶妙で体に吸いつく感じでフィット感も良いです。 利便性の高さはレビューアーさんが無数に紹介しているように間違いないです。 【追記】 数日使って。想像していたよりも上質感を感じます。また取っ手や外ポケットは無いほうが明らかにスタイリッシュだなと思いました。つまり機能性とデザインのバランスがいい。人によって【機能性】と【デザイン性】の比重で賛否あるでしょうが、考えに考えられた絶妙なバランスだと感じました。 でも危惧していた通り、車に乗るときは手の届く助手席に載せていますが、降りるる時に掴みどころを迷って一瞬あたふたします(苦笑)。 ガバっと全開するスタイルなので、中身が丸見えなのが気になる人もいるようですが、見られても恥ずかしくないようにペンケースやノートカバーを買って自分のビジネス環境を上質にしていくのが逆に楽しくなっています。
40代 男性さん
「いっぱい入る」というレビューが多いですがバッグにどれだけ物が入るかは、結局はそのバッグの容量次第だと思います。 このバッグの特徴は「スリムな外見の割に物がいっぱい入る」ことでしょう。 横から見ると二等辺三角形になっているのでバッグの底には大きめの物が入ります。 ただしバッグの上の部分に行くと幅が狭まりますから、入る物はそこそこです。 自分はPCと同時にA4のバインダーノートを持ち運ぶ必要があるのでバッグの上部はかなりきつめになってしまいます。 加えてA4ファイル資料も持ち運ぶとなるとノートやファイルの背の部分を下に向けて入れるなどの工夫が必要で、その際、横向きのパーテーションプレートも欲しくなります。 一方「自立する」という特徴は大変ありがたく、使い勝手が非常にいいです。足下に、机の上に、ロッカーの中にと自立することで置き場所に困りません。 意外とないんですよ、自立するバッグって。 今までにない発想のバッグですから、どう使おうかという楽しみもありますね。
年齢不詳さん
3ヶ月程使ってみての感想になります。 確かに自立性も高く、思ったより収納力もあります。 但し中仕切りに問題があります、ポケット(の壁)がマジックテープで移動出来る仕様なのですが、これが弱くて困りものです。 限定的ではありますが、1番端に500mlペットボトルサイズの水筒をキチっと立てられるよう配置しても、中で倒れ込んでしまいます。 端だと外から圧力が掛る、と言うのも要因の1つでしょう。 キチキチに中身が詰まっていれば大丈夫ですが、いつも満杯と言う訳でもないですし、ね。 飲み物持参は案外多い案件だと思いますので、この点を改善して頂ければパーフェクトだと思いました。 これが☆−1の理由です。 とは言え、携帯・タブレット・PCの本体と電源廻りを含む一式、USBメモリやペンに水筒、タオルなんかも収納出来るしアクセスもしやすいので重宝しています。 値段に納得出来るのでしたら、お薦め出来る鞄ですね。 購入してからは、これしか使ってないです。
年齢不詳さん
いままでいろいろなバッグを買っては人にあげ・・・を繰り返してきました。 このバッグは初代の時から存在も評判も知っていましたが、みんなが持っているから・・・というあまのじゃく的な感じで買わなかったのですがついに買いました。 とにかく目に入った物を全て積み込みましたがきれいに入ります。積み重ねていくという感じではないので乱雑に入れているのに整頓されていく感じです。バッグ前面が大きくひらくのはやはり使い心地がいいです。 ただ上に書いたように積み重ねていく収納方法は苦手なので出先で急に荷物が増えた時はちょっと困りそう。あらかじめスペースを空けておくというのも手だと思いますが、それだと少しもったいないですね・・・。